節約暮らし術:家計簿

節約情報

 

節約情報PickUp

豊かな暮らし目指して、楽して楽しい節約術で快適節約生活。


スポンサードサイト

節約重要アイテム!「簡単家計簿」

 
 節約の第1歩は、自分の収入、支出、貯蓄を把握する事から始まります。そこで必要となるのが家計簿です。「家計簿」と聞くと、めんどくさくて嫌だと思うかも知れませんが、今は使い勝手の良い簡単家計簿も出ています。そういった、家計簿を利用するのも一つの手ですし。自分でノートにレシートを貼って行く簡単家計簿を作っても構いません(集計はしなくては行けませんが)。
 
 家計簿をつけるポイントとしては

  1. 給料日をスタートにし、区切りを付け集計する。
  2. 端数は気にしない、領収書がなければ大体の金額のみ書き込む
  3. とにかく続ける。続けると行動パターンが分かって来る。
  4. 1年続ける。季節性の出費が見えてきて節約しやすくなる。
  5. 余裕が出てきたら、食費、交通費などなど費ごとに分ける。すると、どこにお金が出ているか見えて来る。

 
 家計簿をつける目的は、「家計簿をきちんと付ける事」ではなく、家計簿をつける事で無駄を削りお金を節約して、目標のお金を貯めようと言う事です。だからとにかく楽して楽しくゲーム感覚で簡単家計簿を作りましょう。
 
 下記に、使いやすい簡単家計簿をピックアップしてみました。
 

1、づんの家計簿ノート2020 

  
 今すぐ始められる! 大人気の「づんの家計簿」が今年も登場!
365日いつからでも始められて、持ち運びもしやすいスターターノートです。
今年は毎日の支出をより書きやすくするために、マス目を大きくしました。
整理しやすい家計簿シールも昨年より豊富についています。

家計簿で挫折してしまう大きな原因は、「決まったフォーマットに書かなければいけないこと」です。

でも、「づんの家計簿」はルールの少ない家計簿だから、ストレスなく続けられます。
あなただけのオリジナル家計簿を作ってみてください!
 

 

2、細野真宏のつけるだけで「節約力」がアップする家計ノート2020

 
 家計を節約する方向へ自然と導く細野式計算法や、書き込みスペースが潤沢でゆったりしたページレイアウトが好評で、「3日坊主の私でも続いた!」「手書きの習慣がつき、認知症予防にもなっている」などの声が続出。
 
 2010年版の初版以降、昨年まで10年連続で完売記録更新中です。
 
 2020年版には、すっかりおなじみとなった3大付録「3つ折引き出し 年間収支一覧表」「レシートポケット」「週ごとしおり」が付いています。
 

 
 

3、学研ステイフル ムーミン 家計簿 A5 ドット

 
かわいい家計簿をお求めならこれ。
かわいいシールもついています。